白馬での再会2011
この白馬ツアーも4年目!大学時代からの友人4人で行ってきた。行きは夜行、帰りは新幹線で計画した。
金曜夜、池袋に集合。今年はサンシャインツアーという格安夜行バスを使ってみた。去年は京王観光でちょっと高い。サンシャインを通り越して、バス乗り場に近づくと、無数の学生の群れと一緒になった。周囲はほとんど学生… トイレはマラソン大会よりも混んでいた。しかし、白馬行きのバスは幸い大人の集団ばかりだった。とても静かな車内だった。それでも座席はとても狭く、眠れる状態ではなかった。
30分起きに目が覚めるという状態のまま、白馬五竜のエスカルプラザに到着!眠いがテンションは上がってくる。また、ここに来ることができて嬉しかった。坊主さんが待つ2階へ!
2階を見まわすとイター!名古屋から単独夜行バスできた坊主さん。豪快です。
再会を祝して乾杯~ 皆、土日休みなので何とか集まれた。家族あり、彼女ありで調整は大変だったが、この白馬ツアーだけは外せない!
1日目は快晴で滑っていると汗が出てくる。五竜とHAKUBA47をガンガン滑った。とくに47のルート1は最高。斜度はあるが、しっかり圧雪されているので滑りやすい。しかも滑走距離は3000m以上あるので飽きない。
2時間滑って飲み会? 朝10時にギネスを飲む!旨かったな~
その後も、海外ビールを楽しんでしまった。後ろの席にいた外人さんが、たどたどしい日本語で声を掛けてきた。『そんだけ飲んで、滑るのかい?』と。
飲み過ぎてしまったが、年に数回しか会えない仲間とこうして飲めて最高だった。
2日日目は八方尾根で滑った。毎年、来ているが何度来てもコースは厳しい。スキー場の上部は、ほとんど急斜面で上手なスキーヤーが多かった。この日は、突風が吹いてリフト、ゴンドラが停まってしまった。私たちは、午前で引き上げる予定だったので特に影響はなかった。
帰りは、長野から快適に新幹線を使った。昨年の帰宅時間は0時を過ぎてしまったが、今年は19時に着いた!でも、スキーパックを使っていないのでお金は掛ってしまう。また来年の行き方も考えましょう! ビアーガーデンで!
« やっぱり白馬は最高 | トップページ | JogNoteはじめました。 »
「スノーボード」カテゴリの記事
- 白馬での再会2012(2012.03.30)
- 3年目の万座温泉ツアー(2012.03.01)
- 白馬での再会2011(2011.03.08)
- 白馬へ(2011.03.02)
- 職員旅行(2011.02.13)
"ブログを見るのをとっても楽しみにしています☆これからも楽しく読ませて頂きますね(*^_^*)
"
投稿: 板橋区 大山の美容院より通信中 | 2011年3月 8日 (火) 00時36分