第10回枝折峠ヒルクライムinうおぬま
レース当日は雨。友家ホテルに宿泊している参加者たちの動きがにぶい。私たち『TEAM GORILLA』も出場するかどうか、検討する。傘をさし、歩いて大会会場のユピオまで歩いていくと、中止になるような雰囲気はない。しかし、例年アップをしている選手がたくさんいるのに今回は、ほとんどいない。大会関係者が『やります』というのなら、準備をするしかない。
タイム:53分13秒 (ゴール後の私です。青いヘルメットを被っています)
準備を終えて、開会式に向かうと『人が少ない…』 やはり天候不良のため棄権した選手が多かった。私のカテゴリーは60人以上のエントリーがあったはずだが、スタートしたのは37人。今回も厳しい順位になりそうな予感。
スタート後、3キロは平坦であり、集団は一気にペースが上がる。私もペースを上げたいが心拍数を175以下に抑えたかったので無理して付いていかなかった。集団から離れ、後ろを振り向くと、たったの3人しかいない。やはり今回も、つらいレースだ~
コースは、先週のマウンテンサイクリングin乗鞍(15キロ)よりも難しい。残り3キロから13%の坂が連続する。しかも一つの坂が長い。13%の坂を乗り越えると、7%の坂となり、またすぐに10%を超える坂が現れる。
チームのトップ通過はワタちゃん(左)。46分台で走り『TEAM GORILLA新記録達成』 勇者になるはずのワタちゃんであるが、雨なのに下山用の装備を持っていない。ゴール後、寒くて震えているので、ウィンドブレーカー代わりにごみ袋を被っている。おめでとう!と言いたいところであったが、『大バカ』扱いに。下山中も『お兄ちゃん寒くないの~?』と冷やかされてたらしい。それでも、枝折峠の46分台は速い!相当、山を登っていたらしい。
私の順位は22位/37 ヒルクライムでは50%に入ることができない。
娘たちも一緒に新潟まで来ました。長女のmaoは『お風呂の大きいおうち楽しかったね~』と大満足。
« 大湯温泉にきています。 | トップページ | 碓氷峠を走る! »
「自転車」カテゴリの記事
- 日光白根ヒルクライムに初参加(2017.07.30)
- 2013TEAM GORILLA走り納め(2013.12.31)
- 90キロライド(2013.09.30)
- 第10回枝折峠ヒルクライムinうおぬま(2013.09.15)
- 大湯温泉にきています。(2013.09.07)
コメント